産後の悩み・症状
TROUBLE

産後は様々な悩み・症状が出てきます。
産後に快適な生活を送るためにも、悩みの原因を知って不安を取り除きましょう。
■産後で主に出てくる悩み
- 腰痛、肩こり
- 股関節痛、ひざの痛み
- 腱鞘炎
- 便秘
- 痔
- 尿漏れ・頻尿
- 肌荒れ、くすみ、シミ
- 抜け毛
- イライラしたり悲しくなったりする
大きくわけて2つの要因が関係しています。
■骨盤の広がりによる体のトラブル
産後は骨盤がゆるむので、内臓が下がりやすくなります。これにより内臓の機能が低下し産後太りや便秘などを引き起こすことがあります。
また、出産時に骨盤の底辺にある骨盤底筋がダメージを受けることにより、排泄のトラブルを引き起こいてしまいます。
■ホルモンによる体のトラブル
妊娠中に増えるホルモンの中に、じん帯をゆるませる作用があります。じん帯がゆるむことにより普段と同じ生活をしていても筋肉や関節にかかる負担が増えます。それにより腱鞘炎・腰痛・肩こりなどが引き起こされます。
また、産前に女性ホルモンの分泌が増えて産後一気に減少するため、ホルモンバランスが乱れます。ホルモンバランスが崩れることにより、肌荒れ・抜け毛・更年期障害が起こることがあります。
さらには、女性ホルモンの分泌を指令する脳の部位と、自律神経をコントロールする脳の部位が近いところにあるため、ホルモンバランスが乱れると影響を受けて自律神経が不調をきたし、自律神経失調症を引き起こす場合があります。